感情に支配されない自分を作る   1993年9月29日

  
  1. 心の中に飛び込むようなお話     P.1/7
  2. 除霊の解釈             P.2/7
  3. 意識のとらえ方           P.3/7
  4. 間違いを正す時は…         P.4/7
  5. 自分の気持ちを置き換えてみる    P.5/7
  6. 霊視は神様の声           P.6/7
  7. 本質を見つめる           P.7/7

2.除霊の解釈     P.2/7

それから、今、除霊をしていただきましたね。何でそういうことをしてるんだろうってこと、お考えになりますか?皆さん除霊わかってますか?


除霊っていうのは霊を清めることなんですよ。よく間違った感覚で受けとめる人がいます。


除霊っていうと変な霊が憑いたのを取り除くって考えちゃう人もいるみたいだけど、取り除くんじゃないんですよ。


取り除くっていうと、なんか追い払うって感じでしょう。そうじゃないんです。悪い霊を清めてあげるわけですよ。


そうするとその悪い霊がだんだん清まって、その方に悪い現象を現わさない。むしろその人に対して助け船を出すような霊体に変わるわけですよね。


それを除霊っていうんです。除霊っていうのは除けるんじゃないんですよ。


憑いてる悪い霊を少しでも清めて、そしてその方が今の毎日の生活の中でね、少しでも良い方向に行くようにお手伝いできる。そのための除霊なんです。


その辺を皆さん、どうお考えになってたかわかりませんけれども、除霊というのは、悪い霊を除けるということではないんですね。


要するにいつも申し上げるように、皆さんのように、毎日生活してる時にね、


人を裏切ったり、神様にいろいろお世話になってるのに、ひとつも感謝がなかったり、とにかくそういうことで悪い念を残してる先祖がいるわけでしょう。


そういう先祖は浮かばれないわけですよ。だからそういう先祖を清めてあげるんですよね。


清めてあげるってことは、この世に生きてる時におかしてる諸々の罪ね、知らぬ間におかしてることもありますけど、除霊っていうのはこういったものを少しずつぬぐってあげるわけです。


そうするとその霊は清まって、今度は皆さんのお手伝いをするわけです。そういうことで、除霊もとても必要な大事なことなんです。


ですから、悪い霊を取り除くんじゃなくて清める。で、清められた霊は、今度はその人のために一生懸命お尽くしするんですよ。


だから除けるっていう考え方を、もし持っていたとしたら、それ間違いですから、訂正してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました